How to
昔から、夏にはグリーンカーテンとして「窓の前にアサガオ等のつる性の植物を植える」という方法があり、誰もが一度は見かけたことがあるのではないでしょうか?
水遣りなどのお手入れは夏の間だけ、かつ生命力のある植物で扱いも簡単、失敗しにくい方法です。おまけに花や実も楽しめたりしますね。
ちなみにゴーヤでグリーンカーテンをしているところがあると聞いたことがありますが、個人的にはキュウリの方が好きです。
樹木で日当たり調整するメリット
グリーンカーテンのような一時的なものではなく、樹木で日当り調整をしたいという場合は「落葉性広葉樹」を植えます。
落葉性の植栽を植えることで、夏は茂った葉で日差しをさえぎり、冬には葉が落ち日差しを取り入れることが出来ます。
また、「落葉性」でも背が低くては日差しをさえぎれないので「高木」を選ぶことも大切です。
落葉性の植物は春に花が咲いたり、秋の紅葉が美しかったりするものが多いので、日当り調整以外にもメリットがあります。
日当り調整に適した落葉性広葉樹の主な種類
落葉性広葉樹にはどんな木があるのか少しだけ紹介いたします。
●ヤマボウシ
庭木としてメジャーなヤマボウシ。どんなお庭にも合います。
病害虫に強く、樹形も自然に整うため、手がかかりません。その上花、紅葉、実も楽しめます。
日当り調整の為ではなく、シンボルツリーとして植える場合も多いです。
●ハナミズキ
別名をアメリカヤマボウシといい、上記のヤマボウシととても似ています。
少しだけ病害虫に弱いですが、ヤマボウシと同じく花も紅葉も実も楽しめます。
実は、ヤマボウシと共に花びらに見える部分は葉っぱの変形した苞(ほう)という部分です。
●カツラ
ハート型の葉っぱが可愛いカツラ。洋風なお庭に向きます。
花は咲きますが、淡緑色の新梢、秋の黄葉が大変美しく四季を通じて楽しめます。
ただし、とても大きくなる木なので植える場所に注意が必要です。
●エゴノキ
たくさんの花をつける姿が見ごたえのあるエゴノキ。
どの庭にも向きますが、状況によっては病害虫の被害が見られるようです。
実はエゴサポニンという毒をもっています。
●アカシア類
黄色い花がたわわに咲くアカシア。葉っぱの形も独特で可愛いですね。
病害虫に強く、傾向としては洋風の庭に向きます。
ただし、放っておくと大きな木になってしまうので、剪定をしっかりする必要があります。
いかがでしたでしょうか。
この他にもたくさんの種類がありますので、きっとお好みの木が見つかります。
ご参考までに。